
2009年08月18日
国内サーファーの平均年齢は
何歳くらいだと思われますか。 私が若いころにはサーフィンは若者の遊びの代表のようなものでした。 スケートボードの年齢層と同じでしたね。
ところが今やサーフィンを継続的にやっている人達といえば、30代とか40代がメインになっているようです。 一昔前は主役だった10代や20代は激減しているのでしょうか。

ところが今やサーフィンを継続的にやっている人達といえば、30代とか40代がメインになっているようです。 一昔前は主役だった10代や20代は激減しているのでしょうか。



私のEブックを買っていただいているのも30代と40代が中心。この直樹さんもそのお一人で、大阪で美容室スピークアップを経営する44歳。今回の宮崎サーフトリップを契機にサーフィンを本格的にやり直したいとのこと。お店(美容室)にはサーファーのお客さんも多いが、20代の若い人はいないという。
その原因と考えられるのは、若い世代を襲っている就職難があると思います。都会にしか職がないので、そうなれば海までの交通費が負担になるという構図です。
また、最近の若い人は車に興味がないというのも意外な原因の一つ。お金がないから買えないというのもありますが、そもそも所有欲がないみたいです。車がない人がサーフィンはじめようとは思わないでしょう。
そのうち サーファー = オヤジ という認識が一般化しないことを祈るばかりです。
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓


Posted by Tsuyoshi at 19:58
│サーフィンよもやま話