

2015年01月30日
2015年01月28日
2015年01月24日
日本最南端のスキー場に行ってきた
日本最南端のスキー場、五ヶ瀬ハイランドスキー場にPRビデオ制作の取材撮影のため行ってきました。取材当日(昨日)はちょっとした吹雪でしたが、熊本県の小学生がスキー教室を受講していました。
このスキー場は宮崎県のレジャー施設の中でも特に話題性が高いにもかかわらず、宮崎県内からの来場客はとても少ないのです。スキー客のほとんどは県外(福岡や熊本)からなのですが、その理由は交通の便だと思います。高速道路が開通したとはいえ、宮崎市内からはけっこうな道のりですから。
Canon 7D mk2 で捕えたスノーボードインストラクターのショット。雪質は想像以上に良くて、とてもここが南国宮崎だとは思えません。「天然雪」が売りなのです。
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
19:57
│サーファーの暮らし方
2015年01月21日
2015年01月18日
2015年01月16日
2015年01月13日
サーフィン写真を撮るなら ~ Canon EOS7DmarkⅡ
↑ ↑ ↑
Canon EOS7DmarkⅡ テスト撮影の動画をアップしました。さすがは毎秒10コマの連写性能。狙った瞬間をみごとに捕えてくれています。

SQ1

SQ2

SQ3

SQ4

SQ5

SQ6
SQ5が決定的瞬間写真でして、もし旧型の7D(毎秒8コマ)だったらこれを撮り逃していたかもしれません。SQ6を見るとわかりますが、すでにヒザが曲がっていて絵的に魅力と迫力がありません。
![]() 【ショッピングクレジット20回まで分割金利手数料無料】【あす楽】 キヤノン EOS 7D MarkII ボ... |
応援クリックお願いいたします。

2015年01月10日
Canon EOS7DmarkⅡ がやって来た!
はい、Canon EOS7DmarkⅡ が来ました(動画の中で「連写20コマ/秒」と言ってますが、これは10コマ/秒の間違いです)。旧モデルの7Dが8コマ/秒でしたので、2コマもアップしています。
また、ファインダー内により多くの情報を映し出すインテリジェント・ビューファインダーやオールクロス65点のデュアルピクセル・オートフォーカスにも注目です。まさにスポーツ写真、ビデオ撮影のための一眼レフカメラといえるでしょう。
![]() 【ショッピングクレジット20回まで分割金利手数料無料】【あす楽】 キヤノン EOS 7D MarkII ボ... |
次回は、この7DmkⅡでサーフィンがどんなふうに撮れるかレビューします。
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
09:00
│サーフィン動画やDVD
2015年01月09日
ビラボン雲が首都圏に発生!

まさにビラボンのロゴマークですね。すごい! これは今週、首都圏で見られた雲だそうです。東京にお住まいの方、これ見ましたか。
↑ これをボードのノーズ付近に貼れば、気分はプロサーファーです。
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
09:00
│宮崎サーフィン波情報
2015年01月07日
サーフィンの写真を撮るなら7Dmk2
キヤノンEOS 7D Mark II は昨年暮れに満を持して登場したデジタル一眼レフカメラです。近年ではミラーレスの一眼カメラが主流になりつつありますが、キヤノンはあえてミラー(レフ板)有りに拘って連写性能20コマ/秒を達成しました。
ミラーレスのカメラだとファインダーを覗いて見えるのはデジタル処理されたドット表示の映像(EVF)ですが、これに対してミラー有りカメラだと文字通り鏡に反射して見える実際の映像です。いつの日かデジタル映像が実際の映像に追いつくと思われますが、まだまだ時間を要するでしょう。
![]() 【ショッピングクレジット20回まで分割金利手数料無料】【あす楽】 キヤノン EOS 7D MarkII ボ... |
↑ これをポチりましたので、後日7Dmk2によるサーフィン写真や動画のレビューをします。
応援クリックお願いいたします。

2015年01月05日
2015年01月01日
アルメリック・ニューフライヤー がやって来た!
新年あけましておめでとうございます。告知しておりましたアルメリックNEWフライヤーが昨日の大みそかに届きましたので、ユーチュバーが必ずやるという開封シーンを撮ってみました。
フィンを取り付けて完成したところで雨が降り出し、西風も強くなってきました。念のためボードを持って海に行ってみましたが案の定、波はほとんどフラットでした。明くる元旦の今日は西風ビュービューの完全フラット状態。というわけで、アルメリックNEWフライヤーの乗り味については後日ご報告いたします。
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
09:00
│ショートボードサーフィンを語る