

2015年04月29日
2015年04月27日
日本一のターンと世界一のターン

このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月24日
リーシュ(パワーコード)はどう着ける?

このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
09:00
│サーファーの暮らし方
2015年04月22日
進化する唯一の日本人プロサーファー
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月20日
「ハイエルボー」は水泳とサーフィンの共通ワード
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月17日
2015年04月15日
(その2)ボトムターンの失敗

このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月13日
猿も木から落ちる ~ ボトムターンの失敗
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月10日
波の肩(ショルダー)の話

↓

このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月08日
(その2)ビギナーがデカ波にテイクオフする方法

このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月06日
ビギナーがデカ波にテイクオフする方法

このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2015年04月03日
ついに、その日が来たか...ort
これは2年前のパイプラインマスターズで私が撮った写真。ケリー・スレーターの勝利への儀式を目の前で見たときには本当に感動しました(詳しくはこちらに書いています)。
引退
ここ数年、引退説が出ては消えしていましたが、ついにケリー自身の口からその言葉が発せられました。今シーズンの最終戦で発表されるのでは?と個人的には思っていたので、今開催中の第2戦(ベルズビーチ)で最後というのはあまりに唐突で驚きました。
「ケリーの儀式が見れるのは今年が最後になるかもしれないので、無理してでも海外に見に行った方がいいですよ」とこのブログで書くつもりでいました。でも、間に合いませんでした。
後日、この引退発言はエイプリールフールのジョークであることが判明しました。ちゃんちゃん!
応援クリックお願いいたします。

2015年04月02日
登場! ミスター・パドリング
数年の構想を経て、ここにやっと完成したのはサーフィンの肝(きも)であるパドリングを強化する「ミスター・パドリング」です。

最大の特徴は、ワイヤー式の負荷発生器具を左右両側に取り付けたことです。これにより、どんな場所でもトレーニング可能になりました。従来のチューブ引きですと、ドアノブに引っかけたり壁に吸盤を付けたりといった場所的制約がありました。
また、負荷のかかり方が引き初めからフィニッシュまで均一なのがチューブよりも優れているポイントです。


さらに、トレーニングの姿勢が実際のパドリングと同じであることが重要です。従来のチューブ引きですと、中腰になって行いますので鍛えるべき筋肉がけっこう違ってしまいます。
このミスター・パドリングであれば、まさにパドリングに必要な筋肉をピンポイントで鍛えることができます。
応援クリックお願いいたします。
