› サーフィン初心者上達の秘訣 › 2015年07月

 

テイクオフ成功の法則

2015年07月31日

かっこいいサーフィンと高得点のサーフィン



男子USオープンと同時開催になっている女子WCT第6戦ですが、今日はクオーター・ファイナルまで消化しました。

クオーター・ファイナルのヒート2はチャンピオンのカリッサと、のっぽのビアンカの対決だったのですが、ここでビアンカが勝ち上がるという番狂わせがありました。





ビアンカのサーフィンはけっして「かっこいい」ものではありません。方やカリッサのサーフィンはお手本のように美しく、そして「かっこいい」。

しかし、競技サーフィンは細かい規定に基づいてジャッジされるものですので、「かっこいい」から点数が高いというものでは...ないようです。

これは持論ですが、サーフィンはかっこよくて何ぼのものなので、細かい規定よりも主観を重要視してほしいと思います。
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 18:40サーフィン大会情報

2015年07月30日

大原がついにやった!

USオープンに日本人代表で出場していた大原洋人が、ラウンド2を1位通過しました。これはすごいことです。なんといっても昨年はWCTにいたミッチ・クルーズに勝ったのですから。






ミッチ・クルーズといえば数年前の千葉で大野マーをはじめとする日本人トップ選手がぜんぜん歯がたたず、コテンパンにやられたという屈辱を思い出します。


サーフィン初心者脱出プログラム

新世代サーフィン初心者DVD

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:35サーフィン大会情報

2015年07月29日

サーフィンを3Dで疑似体験できるマシン



今、カリフォルニアでUSオープンやってるんですが、来場者が遊べるものがたんさんあって...これサーフィンのシミュレーションマシンのようです。


でも、これじゃ~つまんないでしょ。どうせ作るならもっと動きの大きなものにして、あとチューブライディングなんかもね。それなら私もやってみたい。

サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

2015年07月25日

2015年07月24日

東京オリンピックでサーフィンやりましょ!



この施設が高すぎて東京オリンピックでサーフィンはないだろう...と思っていたのですが。




なんですね、森さん(元総理大臣)の不用意な発言でわかったことですが、ボート競技場の建設に1000億円もかけようとしていたとか。

バカかよ

ほんとに。これってオリンピックで使ったらそのあとの使い道なんて考えてもいないんですよ。




ボートやってる人には申し訳ないですが、一般人はほとんどボートには興味ありません。それに1000億...

だったら、サーフィンの人工ウェイブ施設を作った方がぜんぜんいいでしょ。少なくともボートよりは面白いし、そのあとはレジャー施設としてかなりの収益が見込めるはずです。

サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 20:03サーフィン大会情報

2015年07月21日

2015年07月21日

右回転しかできません

このページは下記サイトに移管しました。
  ↓     ↓     ↓
サーフィン短期上達マニュアル





サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:00パドリングの仕方

2015年07月19日

2015年07月18日

どうしてブログを書くのか

人気ブログランキングへにほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ

↑ これ、ブログランキング。ブログを書き始めた2008年10月からランキングに参加していまして、あれよあれよという間に第1位まで駆け上がりました。

当時は私もサーフィン初心者で、海で悪戦苦闘する様子がみなさんの共感を集めたのでしょう。あれから7年が経ち、すでにサーフィン道を極めた感があります。といっても、もちろん初中級レベルのサーフィンに関してです。つまり、どうしたらサーフィン初心者が最短で上手くなるか...そのノウハウをどこの誰よりも(アジアチャンピオンのプロサーファーよりも)知っている...つもりです。

だからだと思いますが、ブログランキングの応援クリックをしてくださる方が年を追うごとに減っていきました。「もう応援しなくてもいいだろう」と、みなさん思っているのだと推測します。






しかしながら、「どうしてブログを書くのか」を考えてみると、それは応援してくださる方々がいたからです。そういうわけで、ランキングの順位はブログ記事を書く上で大いに励みになっていました。

「いました」と書きましたが、これは過去形です。お気づきのとおり、数日前にランキングから撤退しております。だからといってブログを閉鎖することはいたしません。これからはゆったりとした気分で、気が向いたときに書いてまいります。








↑ これ、アジアチャンピオンのサーフィンDVD。YOUTUBEで「サーフィン」と検索すると一番上に出てきますね。欲しいと思っていた人はこのバナーから入って購入ください。もし内容に不満がありましたら、私のサーフィン教材の中からどれか無料で差し上げます。

サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:00サーファーの暮らし方

2015年07月15日

カノア・イガラシ 日本デビュー!



台風11号からのタイフーンスウェルで盛り上がっている今年の湘南オープン。大会の目玉はなんといってもカノア・イガラシの日本初上陸です。

両親が日本人なのに見てください。日本人離れしたこのプロポーション。顔ちっさ! かっこいいですね~。カリフォルニアで育つとこうなるんでしょうか。


サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 18:02サーフィン大会情報

2015年07月13日

2015年07月10日

2015年07月08日

また出た! ブラジルの新星 ~ マイケル・ロドリゲス



マイケル・ロドリゲス(Micha Rodrigues)はブラジルのアップカマー。先日南アフリカで開催されたQS10000で最も輝いた選手です。この大会で優勝したのは同じブラジル人のアレホ・ムニーツでしたが、そのパフォーマンスはマイケルが大会随一だったと確信しています。なんといってもレールワークがすばらしかった。そしてパーフェクト10も叩きだして見せました。

ラウンド3ではヒート最高ポイントを出しながらもバックアップスコアが伸びなくて、残念ながらここで姿を消しました。しかし、この人は必ず近い将来、WCTで活躍することでしょう。おそるべし、ブラジリアン。次から次にすごいやつが沸いて出てきます。





サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達

  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:00サーフィン大会情報

2015年07月06日

サーフィンが苦しい人へ

このページは下記サイトに移管しました。
  ↓     ↓     ↓
サーフィン短期上達マニュアル



サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:01パドリング

2015年07月03日

1Q82 No.9 ~ 11 桃色遊戯

千葉の作田でカレントに流され、波に巻かれて溺れた和男。意識が遠のく中で臨死体験をする。それは幼少のころの桃色遊戯だった。

この下りには過度な性的表現がありますので、メールマガジンでお届けします。読みたい方はそちらをチェックください。





サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:00サーファーの暮らし方

2015年07月01日

サーフィンの勝敗は運しだいなのか



先週末、伊豆の下田で開催されたJPSAのショートボード第3戦。上は女子優勝の川合美乃里プロ(徳島県)です。昨年プロ合格した新人でして、まだ14歳という若さ。私のこのブログでは彼女がプロ合格したときに、さっそく記事を書いておりました。それがこちらに格納されています。プロ合格した人を一人一人記事にすることは普通しませんが、とにかく彼女に関しては記事にしないわけにはいかなかったのです。それだけインパクトがあったからです。


一方、男子優勝は仲村拓久未プロ(三重県)でした。これでJPSAは今季2勝目ですので、年間チャンピオンがグッと現実味をおびてきました。実際問題として、彼の実力は日本人プロの中では飛びぬけた感があります。この1~2年における成長は目をみはるものがあります。


このページは下記サイトに移管しました。
  ↓     ↓     ↓
サーフィン短期上達マニュアル


サーフィン初心者脱出プログラム

サーフィン専用バランスボード

サーフィン・ステップアップ プログラム

スケボーでサーフィン上達
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:00サーフィン大会情報