
2018年04月06日
いきなりショートボードから始めてもいいんです

はらさん
ご無沙汰しています。ロサンゼルスの●●です。サーフィンはじめて半年経ちますが、どっぷりハマってしまって海に入ってから出勤してたまに磯臭いと言われたりしています(笑)。
素晴らしい教材のおかげで少しはサーフィンらしい事が出来るようになり楽しくなってきました。普段はショートボード、波が小さくて人が多い時はミッドレングスでやっているのですが、ホームポイントがメロウなポイントブレイクのいわゆるカットバック系の波という事もあり、乗り方は斜面を大きく登ったり降りたりする感じです。
アメリカで仕事をされているGTさんからメールをいただきました。サーフィン歴たったの半年でこのライディングはおみごとです。しかもショートボード。
いきなりショートボードでサーフィンをはじめる人が多いですが、そのほとんどはすぐに挫折してサーフィンをやめてしまいます。なので私はロングボードからはじめて徐々にボードを短くしていくやり方をお勧めするのです。
しかし中にはGTさんのようにたった半年でショートボードを乗りこなしてしまう方もいらっしゃいます。そういった方々に共通するのは、まずは恵まれた環境。つまり、いつもいい波が立っている海が近くにあるということです。それとあとは正しいサーフィンの知識と技術を学んでいること。
というわけで、いきなりショートボードで始めてもけっして悪くはありません。ただし、自分が今いる環境を客観的に見る必要があります。週に1度海に行けるかどうかわからないし、行けても波がいいかどうかわからないという場合は、やはり長めのボードからがいいです。
今年もこのブログを応援ください!

↓ ↓ ↓


Posted by Tsuyoshi at 09:00
│サーフィン上達方法