サーフィンスクールで短期上達
サーフィン天国、宮崎からお届けするサーフィン初心者(ビギナー)&中級者必見のサーフィンスクールブログ。これから始める方、短期間で上達したい方、なかなか上達しない方はお見逃しなく。
›
サーフィン初心者上達の秘訣
›
サーフィン上達方法
› 梅雨明け後の海の日はサーフィン日和
2018年07月17日
梅雨明け後の海の日はサーフィン日和
宮崎もやっと梅雨が明けました。ずっと小波続きでしたが3連休の最終日(海の日)、絶好のサーフィン日和となりました。
これからは初心者の方々が多くなりますので、みなさんじゅうぶん気をつけてサーフィンしてください。
同じカテゴリー(
サーフィン上達方法
)の記事画像
同じカテゴリー(
サーフィン上達方法
)の記事
ヘザーブラウン風のマグカップ当選者
(2018-07-31 19:03)
初心者脱出のカギはポップアップのテイクオフにある
(2018-07-19 18:03)
サーフィンライフに希望が湧いてきました!
(2018-07-03 15:35)
昔、宮崎空港周辺はサーフパラダイスだった
(2018-07-03 15:32)
私が使ってきたショートボード差し上げます
(2018-06-22 18:10)
ノーズライディングは練習あるのみ
(2018-06-05 13:17)
Posted by Tsuyoshi at 10:05 │
サーフィン上達方法
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
HOME
サーフィン上達方法
サーフィン初心者
テイクオフの秘訣
ショートボードを語る
ロングボードを語る
サーフスケートのすすめ
サーフィンEブック
アクセスカウンタ
最近の記事
ゴールデンウィーク宮崎の波
(4/30)
いつまでサーフィン初心者でいますか?
(9/1)
56歳からのサーフィンライフ
(8/24)
ヘザーブラウン風のマグカップ当選者
(7/31)
初心者脱出のカギはポップアップのテイクオフにある
(7/19)
梅雨明け後の海の日はサーフィン日和
(7/17)
サーフィンライフに希望が湧いてきました!
(7/3)
昔、宮崎空港周辺はサーフパラダイスだった
(7/3)
私が使ってきたショートボード差し上げます
(6/22)
ノーズライディングは練習あるのみ
(6/5)
カットバック理論の核心とは
(6/1)
「生きてる波」に乗るべし!
(5/21)
東京の大井町でサーフィンできる!
(5/10)
ロングライドはサーフィンの基本
(5/3)
超速のテイクオフをマスターしよう!
(4/26)
サーフィン波情報の正しい利用方法
(4/25)
サーフィン用語「セットの波」とは
(4/23)
二刀流のプロサーファーが増えている
(4/19)
サーフィンもハッキングする時代になった
(4/18)
波のサイズが上がったときのロングボード
(4/16)
テイクオフ可能なボード角度を認識しよう
(4/16)
波に乗る回数を10倍にするために
(4/12)
ショートボードに乗ろう!
(4/9)
100万円の波が売り出し中です
(4/7)
いきなりショートボードから始めてもいいんです
(4/6)
サーフィンは実は普遍性のないスポーツなんです
(4/3)
サーフィンブームはもう二度とこない?
(4/2)
サーフィンできれいになる女性たち
(4/1)
プロサーファーになるという夢 ~ 宮崎移住
(3/31)
サーフィンも2刀流で行こう!
(2/24)
「サーフィンが上手い」を考えてみました
(12/11)
日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ
(12/4)
YOUTUBEでサーフィン初心者向けの動画配信中!
(11/29)
朝練でサーフィン上達!
(11/27)
ワイプアウト/ウクレレブーム
(11/24)
チビでも世界一のサーファーになれる
(11/22)
ハワイの大波は北日本からの贈り物
(11/20)
サーフィンは陸上で上手くなる
(11/15)
ワイパーサーフィンはかっこいい!
(11/13)
またウェーブプールが浮上?東京五輪サーフィン
(11/10)
レールサーフィンとワイパーサーフィン
(11/7)
グーグルが波情報サービスを始めるらしいが...
(11/6)
スケボーの季節が到来しました
(11/3)
スペシャル特典を差し上げます/東京オリンピックを応援しよう!
(11/2)
サーファーがいつまでも老けない理由
(10/30)
低気圧と高気圧ができる仕組み
(10/23)
おちゃめなマー選手
(10/22)
仙台新港のビッグウェイブは健在!
(10/20)
GOPRO HERO6はどう進化したのか
(10/20)
サーフィンの世界を変えるもの
(10/19)
カテゴリ
ミスターテイクオフ
(59)
サーフィン初心者
(167)
サーフィン上達方法
(249)
ショートボードサーフィンを語る
(90)
ロングボードサーフィンを語る
(50)
サーフィンのトレーニング方法
(28)
サーファーの暮らし方
(105)
サーフィン用品
(60)
宮崎サーフィン波情報
(33)
宮崎のサーフポイント
(29)
サーフィン大会情報
(212)
サーフィンする有名人
(12)
サーフィンよもやま話
(105)
サーファー英雄列伝
(23)
サーフィンの絵画&イラスト
(16)
サーファーとペット
(5)
サーフィン関連のお知らせ
(12)
サーフィン傷害保険
(2)
サーフィンのルールとマナー
(11)
サーフボードの種類と歴史
(11)
海外国内サーフトリップ
(68)
サーフィン動画やDVD
(24)
宮崎のプロサーファー
(4)
サーフィン│波と気象
(12)
サーフィンのフィギュアやおもちゃ
(4)
サーフィンブランドとファッション
(2)
木崎浜ローカルサーファー
(1)
サーフィン写真道場
(3)
サーフィンでダイエット
(4)
サーフィンスクール
(7)
ボトムターン
(12)
パドリング
(10)
ドルフィンスルー
(10)
パドリングの仕方
(19)
CARVERスケボー上達法
(9)
エアリアル(エアー)
(11)
サーフスケートのすすめ
(5)
フローター
(2)
オフザリップ
(15)
パーリング
(7)
チューブライディング
(12)
アップスダウン
(3)
カービング
(8)
スリーシックスティ
(1)
カットバック
(8)
ウエットスーツ
(2)
サーフィン新着記事
(5)
ローラーコースター
(1)
ロールイン
(1)
サーフィン小説
(5)
スラッシュ
(1)
過去記事
2019年04月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2007年06月
お気に入り
映像制作 スタジオBELL
フルート初心者の簡単レッスン
オカリナを始めよう!
サックス初心者
プロフィール
Tsuyoshi
「歳が歳だけにロングボードじゃないと無理だろう」と自分を説得してロングボードを発注。しかし、これがいつまでたっても出来てこない。仕方ないので、若いころに買ったショートボードをひっぱり出し海に入ってみたものの...ご想像のとおり波に揉まれてひどい目にあう。 ところがその後、あることがきっかけでみるみる上達。注文していたロングボードが出来上がってきたときには、ショートボードにハマっていた。
RSS1.0
RSS2.0
梅雨明け後の海の日はサーフィン日和