

2016年09月26日
古いサーフィンはこれだ!
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
09:00
│ショートボードサーフィンを語る
2016年09月19日
30年ぶりのサーフィン さまぁ〜ず三村
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
09:00
│サーフィンする有名人
2016年09月15日
稲村亜美がサーフィンに初チャレンジ!
BS放送の11チャンネルは無料で見れるって知ってましたか。私はぜんぜん知りませんでした。8チャンネル(BSフジ)から先のBSチャンネルは全部が有料だと思っていたからです。
そのBS11で「中畑清 熱血!スポーツ応援団」という番組があって、あの神スイングで有名な稲村亜美ちゃんがサーフィンに挑戦したのです。
で、またしても思ったのはいくら運動神経に自信があってもサーフィンは別物ということです。「どんなスポーツでもいきなりできた」という人にかぎってサーフィンは挫折したという話は多いのです。
彼女のテイクオフはダメダメです。いくら初めてにしても、こんなダメな人は珍しいくらいダメです。あの神スイングからは想像もつきませんね。
ブログランキング、また始めます。1位になったら毎日更新!

↓ ↓ ↓


応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
10:57
│サーフィンする有名人
2016年09月12日
スラッシュのトップターンを考察
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2016年09月05日
10点満点を分析! 日本人女子プロサーファー
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
サーフィン短期上達マニュアル
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

2016年09月02日
世界への道は遠く険しい
WCT(世界ツアー)の予選シリーズ、通称QS。これで年間ランキング15位以内になれば来シーズンからWCTに参戦できるのです。今スペインでQS6000という大会やってます。これは優勝すれば6000ポイント加点される大会でして、QSの中では上から2番目に大きな大会です。
昨年は大原洋人プロがUSオープンというQS10000の大会で優勝してランキングを大きくジャンプアップさせました。しかしながらWCT入りはならず。

これが大原洋人のQS戦歴になります。今シーズンはあまりいいところがなく、順位を下げています。

参考までに、これは大原洋人と双璧をなす実質的な日本人トッププロ仲村拓久未の戦歴です。順調にランキングが上がってきておりますが、難しいのは50位から上です。その50位あたりの大きな壁を突き破った日本人はカノア・イガラシだけ。しかし、彼はカリフォルニアンです。

そしてこれは来シーズンからWCT入りが濃厚なコナー・オレアリーのQS戦歴。彼の母親は元JPSA選手の日本人です。この戦歴はすごい。ちょっと時間はかかりましたが、確実にランキングを上げてきています。50位の壁をものともしていませんね。
ブログランキング、また始めます。1位になったら毎日更新!
↓ ↓ ↓

応援クリックお願いいたします。
昨年は大原洋人プロがUSオープンというQS10000の大会で優勝してランキングを大きくジャンプアップさせました。しかしながらWCT入りはならず。

これが大原洋人のQS戦歴になります。今シーズンはあまりいいところがなく、順位を下げています。

参考までに、これは大原洋人と双璧をなす実質的な日本人トッププロ仲村拓久未の戦歴です。順調にランキングが上がってきておりますが、難しいのは50位から上です。その50位あたりの大きな壁を突き破った日本人はカノア・イガラシだけ。しかし、彼はカリフォルニアンです。

そしてこれは来シーズンからWCT入りが濃厚なコナー・オレアリーのQS戦歴。彼の母親は元JPSA選手の日本人です。この戦歴はすごい。ちょっと時間はかかりましたが、確実にランキングを上げてきています。50位の壁をものともしていませんね。
ブログランキング、また始めます。1位になったら毎日更新!

↓ ↓ ↓


応援クリックお願いいたします。
