

2010年08月31日
2010年08月29日
2010年08月24日
今年、宮崎でサーフィン上達しませんか

写真掲載NGでしたので、小さいサイズの顔ぼかしにしています(これならOKでしょ?)
ミスターテイクオフを開発者である私に直接指導してほしいということで来られたのですが、サーフィンも100パーセント楽しんでいただけたようです。
青島ポイントはここ最近...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
22:00
│海外国内サーフトリップ
2010年08月22日
レイドバックというサーフィンスタイル
"レイドバック"について先日ちょっとだけお話しました。「ゆったりした」とか「のんびりした」という意味でしたね。
サーフィンにはショートとロングの大くくりで2つのスタイルがありますが、"レイドバック"はすなわちロングボードサーフィンを意味するのが普通です。
しかし...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
サーフィンにはショートとロングの大くくりで2つのスタイルがありますが、"レイドバック"はすなわちロングボードサーフィンを意味するのが普通です。
しかし...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
16:50
│ショートボードサーフィンを語る
2010年08月19日
2010年08月17日
水平線という名のサーフボード

NEWボードが出来てきました。その名はHORIZON。
地平線とか水平線という意味ですが、サーフィンですから水平線の方でしょう。
5’7”(170センチ)と短めながら、幅が54センチもあるので短く感じません。
それでいて...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
22:08
│ショートボードサーフィンを語る
2010年08月16日
2010年08月15日
奇跡の瞬間でサーフィンをしている
”地球時間”という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
宇宙に地球が誕生した時点を1日の始まり(午前0時)に例えるアレです。
原始的な生物は午後10時(22時)を回るまで誕生しません。
恐竜は午後11時10分から約40分間居ました。
で、我々としての人類は...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
宇宙に地球が誕生した時点を1日の始まり(午前0時)に例えるアレです。
原始的な生物は午後10時(22時)を回るまで誕生しません。
恐竜は午後11時10分から約40分間居ました。
で、我々としての人類は...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
11:04
│サーフィンよもやま話
2010年08月12日
2010年08月11日
2010年08月09日
サーフィン・ビギナーが、まず目指すべきところ
テイクオフTHを誘発して誰よりも速くボードに立つ方法、反響がすごいです。
ここ数日、毎日のようにお問合せいただいております。
ところがお聞きしてみますと、その方々の多くはサーフィン・ビギナーのようです。ですので私はこう回答しているしだいです。
「今の段階では今回の話はあまり気にしないでください」と。
おそらくEブックに書いてあるテイクオフの基本がまだ完全に固まっていないと思うからです。
その段階で今回の話に深入りしてしまうと...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
ここ数日、毎日のようにお問合せいただいております。
ところがお聞きしてみますと、その方々の多くはサーフィン・ビギナーのようです。ですので私はこう回答しているしだいです。
「今の段階では今回の話はあまり気にしないでください」と。
おそらくEブックに書いてあるテイクオフの基本がまだ完全に固まっていないと思うからです。
その段階で今回の話に深入りしてしまうと...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

2010年08月07日
これが速いテイクオフの全貌!
前回のおさらいです。「テイクオフTHを誘発させる」という概念では
1.パドリング ⇒ 2.テイクオフTH ⇒ 3.テイクオフ
この3つのステップに細分化します。
ここでステップ2と3を同時に行うことができれば...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
1.パドリング ⇒ 2.テイクオフTH ⇒ 3.テイクオフ
この3つのステップに細分化します。
ここでステップ2と3を同時に行うことができれば...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

2010年08月06日
サーフボードを押し出すテイクオフ
昨日の続き、そのヒントとはドジ井坂さんのテイクオフ・メソッドです。
先生は独自に開発されたバランスボードやテイクオフシートを使って雑誌やスクールでレクチャーされていますので、ご存じの方も多いはずです。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
先生は独自に開発されたバランスボードやテイクオフシートを使って雑誌やスクールでレクチャーされていますので、ご存じの方も多いはずです。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

2010年08月05日
テイクオフTHを誘発させて決闘に勝つ
テイクオフ・スレッシホールド(TH)という概念を以前このブログで発表しました。
覚えておられる方はいないでしょうね。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
覚えておられる方はいないでしょうね。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

2010年08月04日
テイクオフ競争に勝つテクニック
昨日の続きです。サーフボードの件はおわかりいただいたと思います。
詳しくはサーフィンEブックvol.2に書いていますので、よろしくお願いいたします。
では次にテクニックのお話をしましょう。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
詳しくはサーフィンEブックvol.2に書いていますので、よろしくお願いいたします。
では次にテクニックのお話をしましょう。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

2010年08月03日
2010年08月02日
湘南のような小波でもサーフィンを楽しむために
波のサイズはセットでヒザ~モモ。パワーもなく、例えるなら”湘南のような波”。
サーフィン初心者がこんな波で練習しても上手くなりません。
いえ、ロングボードなら話は別ですが。
以前こんな記事を書いたことがあります。
「ショートボードは...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

2010年08月01日
プロサーファーの日本チャンプ、ポロロッカに挑む

09年の日本チャンピオン田中樹選手がNHKの取材でポロロッカに挑戦しました。7月31日の放送をご覧になったでしょうか。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
20:24
│海外国内サーフトリップ