

2008年11月30日
ロングボード│INDOボードでウォーキング
さて、今日は昨日の続きです。スケートボードでのウォーキング練習は転倒したときの危険性がかなり高いので...
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

2008年11月29日
2008年11月28日
2008年11月27日
2008年11月26日
サーフィンで頭を保護するアイテムって
サーフィンは危険なスポーツです...なんてこと書くと業界から怒られますね。でも危険じゃないスポーツなんてあるわけなんですから、ある意味ホントです。よっぽどスキーやスノボの方が実は危険なのですが。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

2008年11月25日
サーフィンとオゾンの関係について一考
本日、ひさかたぶりにサーフィンしました。といっても1週間ぶりですが。先週の大会まではほぼ毎日のように海に入っていたので、そんな私にとって1週間というのはほんとに長いブランクに感じます。
サーフィンというスポーツは体力維持が大変なスポーツです。サンデーサーファーの場合には週1のサーフィンになるわけですが、その週に1度のサーフィン以外にはまったく運動していない人はまずサーフィンの上達は難しいと思います。海に行けないのであれば、なにかしらの陸上トレーニングをして少なくとも体力維持をしなければいけません。
私はこの1週間海に行ってませんでしたが、自分なりに追求して考えだしたトレーニングの効果によってまったく体力低下を感じることなくサーフィンを楽しむことができました。前回、そのトレーニング方法の序章を書きかけてました。続きは次の機会に書くとしまして、今回はサーフィンとオゾンの関係について触れてみましょう。
今日は西風が非常に強い、いわゆるストロング・オフショアでした。こんな日の波は、ブレイクするときに派手な水の飛まつをあげるものです。波をスルーすると、ザーッとばかりに雨と霧が混じったかんじの水が降ってきます。これは人から聞いた話ですが、このときオゾンが発生しているというのです。オゾンの発見者であるドイツのシェーンバイン博士は、このオゾンを雷雨の中で発見したといわれています。オゾンは自然界でそんな状況で発生するんですね。ということは、波がブレイクする瞬間にそのエネルギーで水と酸素の科学反応が起こる?というのもあながちウソではないように思えます。
で、そのオゾン。我々サーファーにとってどんな効果をもたらしているのでしょう。興味のある方はメルマガをご購読くださいませ(サイドバーにメールアドレス登録がございます)。
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。
サーフィンというスポーツは体力維持が大変なスポーツです。サンデーサーファーの場合には週1のサーフィンになるわけですが、その週に1度のサーフィン以外にはまったく運動していない人はまずサーフィンの上達は難しいと思います。海に行けないのであれば、なにかしらの陸上トレーニングをして少なくとも体力維持をしなければいけません。
私はこの1週間海に行ってませんでしたが、自分なりに追求して考えだしたトレーニングの効果によってまったく体力低下を感じることなくサーフィンを楽しむことができました。前回、そのトレーニング方法の序章を書きかけてました。続きは次の機会に書くとしまして、今回はサーフィンとオゾンの関係について触れてみましょう。
今日は西風が非常に強い、いわゆるストロング・オフショアでした。こんな日の波は、ブレイクするときに派手な水の飛まつをあげるものです。波をスルーすると、ザーッとばかりに雨と霧が混じったかんじの水が降ってきます。これは人から聞いた話ですが、このときオゾンが発生しているというのです。オゾンの発見者であるドイツのシェーンバイン博士は、このオゾンを雷雨の中で発見したといわれています。オゾンは自然界でそんな状況で発生するんですね。ということは、波がブレイクする瞬間にそのエネルギーで水と酸素の科学反応が起こる?というのもあながちウソではないように思えます。
で、そのオゾン。我々サーファーにとってどんな効果をもたらしているのでしょう。興味のある方はメルマガをご購読くださいませ(サイドバーにメールアドレス登録がございます)。
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。

2008年11月21日
2008年11月20日
サーフィンはお金のかからないスポーツなのか
ここ宮崎もめっきり寒くなってまいりました。こう寒くなると海に行くテンションは一気に下がるものです。といっても水温はまだ20度下回ってないんですが。
この夏サーフィンを始められた方、多いと思います。その方々の内、何人の方がまだ海に行ってらっしゃるでしょう。おそらく1割にも満たないかもしれませんね。続けていないその理由としては、寒いということの他にフルスーツを持っていないというのがあるでしょう。これなくしてこれからの季節、サーフィンは絶対できませんから。
フルスーツを買うか買わないか。これでわかりますね。本気度が(笑)。
フルスーツは安いものでも相当の値段しますので、かなり気合が入ってないと普通買いませんよね。サーフィンは”お金のかからないスポーツ”の代表として知られていますが、本気でやろうと思ったら実はけっこうな出費を強いられるものです。
なぜ”お金のかからないスポーツ”だと認知されているのか。それは「海はタダだから」という理由の他に、「板1枚あればいい」というのがあるでしょう。おそらく決定的に効いているのは後者ですね。同じマリンスポーツでも、スキューバダイビングは逆に”お金のかかるスポーツ”としてのイメージが強いくらいですから。
でもどうなんでしょう。本気でサーフィンやってる人は「サーフィンはお金がかかる」と思っているに違いありません。そう、フルシーズン、どんなコンディションでもサーフィンするにはけっこうなアイテムが必用になりますから。そして気が付いたら用品を山ほど買って破産するのです(爆)。
本気モードになっちゃった方、くれぐれも気をつけてください。
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。
この夏サーフィンを始められた方、多いと思います。その方々の内、何人の方がまだ海に行ってらっしゃるでしょう。おそらく1割にも満たないかもしれませんね。続けていないその理由としては、寒いということの他にフルスーツを持っていないというのがあるでしょう。これなくしてこれからの季節、サーフィンは絶対できませんから。
フルスーツを買うか買わないか。これでわかりますね。本気度が(笑)。
フルスーツは安いものでも相当の値段しますので、かなり気合が入ってないと普通買いませんよね。サーフィンは”お金のかからないスポーツ”の代表として知られていますが、本気でやろうと思ったら実はけっこうな出費を強いられるものです。
なぜ”お金のかからないスポーツ”だと認知されているのか。それは「海はタダだから」という理由の他に、「板1枚あればいい」というのがあるでしょう。おそらく決定的に効いているのは後者ですね。同じマリンスポーツでも、スキューバダイビングは逆に”お金のかかるスポーツ”としてのイメージが強いくらいですから。
でもどうなんでしょう。本気でサーフィンやってる人は「サーフィンはお金がかかる」と思っているに違いありません。そう、フルシーズン、どんなコンディションでもサーフィンするにはけっこうなアイテムが必用になりますから。そして気が付いたら用品を山ほど買って破産するのです(爆)。
本気モードになっちゃった方、くれぐれも気をつけてください。
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。

2008年11月19日
来年はサーフィンダイエットが流行る?
バナナダイエットブームはようやく収束に向かっているようで、あ~よかったよかった。宮崎でもバナナが売り切れ状態ということがありましたが、これでバナナにありつけますわ(笑)。
次は何ダイエットが流行るんでしょうね。サーフィンダイエットなんて流行りませんか? サーフィンやBBってけっこう、つ~か、かなりのダイエット効果ありますけど。私なんぞ、マラソンやってたときでも下腹の贅肉が落ちなかったのに、サーフィンやりだしたらあっという間に落ちちゃいましたから。
でも、ダイエットしたい女の子って”美白”にも拘りがあるんですよね。先日ヤフー知恵袋を見ていたら、「サーフィンやってみたいんですけど、美白は保てますか?」って質問ありました。なので「絶対無理です」って回答しておきました(笑)。
ところでCanCamのエビちゃん(蛯原友里)ですが、2007年1月号でサーフィンに初挑戦したらしいですね。「抜群のバランス感覚を披露した」なんてコメントがネット上にありますが、ほんとはどうだったんでしょう。彼女、ご存知かと思いますが宮崎の佐土原っていうじつに地味なところ出身なんです。今井美樹といい、エビちゃんといい、日本を代表する”いい女”はみんな宮崎生まれなんです~(ガオー!)。これって、宮崎に住んでてほんとに意外だと思うベスト1かな。
エビちゃんのあのスーパーボディは、水泳で鍛え上げられたものらしいです。「幼少期は父親より腹筋、背筋、腕立て、スクワット、庭5週などのトレーニングメニューを課せられていた」とWikiにありました。 すげ~!
そのあと、「可憐なイメージとは異なり、逆三角形のスポーツ体型は腹筋が割れるほど引き締まっている。」と書いてあります。おまえ、見たんか~!
お!↓ ↓ ↓ 割れてますか?
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。
次は何ダイエットが流行るんでしょうね。サーフィンダイエットなんて流行りませんか? サーフィンやBBってけっこう、つ~か、かなりのダイエット効果ありますけど。私なんぞ、マラソンやってたときでも下腹の贅肉が落ちなかったのに、サーフィンやりだしたらあっという間に落ちちゃいましたから。
でも、ダイエットしたい女の子って”美白”にも拘りがあるんですよね。先日ヤフー知恵袋を見ていたら、「サーフィンやってみたいんですけど、美白は保てますか?」って質問ありました。なので「絶対無理です」って回答しておきました(笑)。
ところでCanCamのエビちゃん(蛯原友里)ですが、2007年1月号でサーフィンに初挑戦したらしいですね。「抜群のバランス感覚を披露した」なんてコメントがネット上にありますが、ほんとはどうだったんでしょう。彼女、ご存知かと思いますが宮崎の佐土原っていうじつに地味なところ出身なんです。今井美樹といい、エビちゃんといい、日本を代表する”いい女”はみんな宮崎生まれなんです~(ガオー!)。これって、宮崎に住んでてほんとに意外だと思うベスト1かな。
エビちゃんのあのスーパーボディは、水泳で鍛え上げられたものらしいです。「幼少期は父親より腹筋、背筋、腕立て、スクワット、庭5週などのトレーニングメニューを課せられていた」とWikiにありました。 すげ~!
そのあと、「可憐なイメージとは異なり、逆三角形のスポーツ体型は腹筋が割れるほど引き締まっている。」と書いてあります。おまえ、見たんか~!
お!↓ ↓ ↓ 割れてますか?
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。

2008年11月18日
パイプライン・マスターズが今年もやってきます
サーファーでなくても知っている?夢の舞台、パイプライン・マスターズがいよいよ今年も近づいてまいりました(大会は12月8日から20日の間に開催される予定となっています)。去年優勝したのはオーストラリアのビード・ダービッジ。それまでずっと地元ハワイ勢に優勝トロフィーを持っていかれていただけに、本人はもちろんのことOZ勢として過去優勝のトム・キャロルや往年の大スターであるマーク・リチャーズも歓喜したことでしょう。
さて、では今年の優勝は誰か。今からもうワクワクしますね。2008年のWCTはケリー・スレーターがグランドチャンピオンを既に決めていますが、はたしてそのケリー、この最終戦でもって花を飾ることができるのでしょうか。彼はこの大会で歴代最多の5勝をあげている、いわゆるパイプマスターの1人。このところアイアン兄弟(ハワイ)の前に連覇を阻まれてきましたが、最近WCTで不死鳥のように蘇り、このトリプルクラウンでどんなパフォーマンスを見せてくれるのかほんとに楽しみです。
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。
さて、では今年の優勝は誰か。今からもうワクワクしますね。2008年のWCTはケリー・スレーターがグランドチャンピオンを既に決めていますが、はたしてそのケリー、この最終戦でもって花を飾ることができるのでしょうか。彼はこの大会で歴代最多の5勝をあげている、いわゆるパイプマスターの1人。このところアイアン兄弟(ハワイ)の前に連覇を阻まれてきましたが、最近WCTで不死鳥のように蘇り、このトリプルクラウンでどんなパフォーマンスを見せてくれるのかほんとに楽しみです。
サーフィンの画像や動画はこちらにたくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
応援クリックお願いいたします。
