› サーフィン初心者上達の秘訣 › サーフィン上達方法 › 日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ

 

テイクオフ成功の法則

2017年12月04日

日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ

2017年のハワイ、トリプルクラウンの第2戦(サンセットビーチ)に来季WCT入りがかかっていた日本人プロサーファーの大原洋人でしたが...


日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ

特大セットをつかまえてテイクオフするものの


日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ

下から突き上げてくる巨大なバンプに翻弄されてバランスを失い


日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ

落ちるのをこらえるのが精一杯で技をしかけるどころではありませんでした。




このサンセットビーチはノースショアの中でも最も難しい波と言われていて、あのケリー・スレーターでさえここでは勝てていないのです。こういう変幻自在の大波をメイクするには強靭な足腰はもちろんのこと、やはりあるていど体重があって大柄な選手が有利。


その点、日本人選手の多くは小柄で体重が軽いためいつも苦戦するのです。そして、WCTに大手をかけていた大原洋人もその例外ではないことが完全に露呈してしまいました。




WCTへの道はほんとに厳しいものです。WCTにクオリファイするにはこのサンセットビーチを克服しなければなりません。頑張れ、日本人プロサーファーたち。

     トップに返り咲きたい!ネコ
        ↓  ↓  ↓
日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ


同じカテゴリー(サーフィン上達方法)の記事画像
昔、宮崎空港周辺はサーフパラダイスだった
ノーズライディングは練習あるのみ
カットバック理論の核心とは
「生きてる波」に乗るべし!
東京の大井町でサーフィンできる!
ロングライドはサーフィンの基本
同じカテゴリー(サーフィン上達方法)の記事
 ヘザーブラウン風のマグカップ当選者 (2018-07-31 19:03)
 初心者脱出のカギはポップアップのテイクオフにある (2018-07-19 18:03)
 梅雨明け後の海の日はサーフィン日和 (2018-07-17 10:05)
 サーフィンライフに希望が湧いてきました! (2018-07-03 15:35)
 昔、宮崎空港周辺はサーフパラダイスだった (2018-07-03 15:32)
 私が使ってきたショートボード差し上げます (2018-06-22 18:10)


削除
日本人が苦手なビッグウェイブ ~ サンセットビーチ