

2015年07月29日
サーフィンを3Dで疑似体験できるマシン

今、カリフォルニアでUSオープンやってるんですが、来場者が遊べるものがたんさんあって...これサーフィンのシミュレーションマシンのようです。
でも、これじゃ~つまんないでしょ。どうせ作るならもっと動きの大きなものにして、あとチューブライディングなんかもね。それなら私もやってみたい。
サーフィン初心者脱出プログラム
サーフィン専用バランスボード
サーフィン・ステップアップ プログラム
スケボーでサーフィン上達
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
08:16
│サーフィンのトレーニング方法
2015年03月06日
2014年01月24日
2014年01月20日
世界のトップ選手は驚異的な筋肉を持っている
スノーボード、ハーフパイプの青野令。ソチ五輪では金メダルが期待されるほどの世界トップ選手に成長しています。NHKBS1では彼の驚異的な身体能力について解析していたのですが... 続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
10:00
│サーフィンのトレーニング方法
2013年12月05日
サーファーの体幹トレーニング
ジョエル・パーキンソンのサーフィンは、なぜあれほどまでに完璧なのか。まるでプログラミングされた鋼鉄のロボットみたいな演技をするパーコ。そんな彼の強靭な肉体は、こういうハードなトレーニングによって作り上げられているのです。
キーワードは「体幹」。この言葉、最近よく聞きますが... 続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
09:44
│サーフィンのトレーニング方法
2012年12月13日
2012年06月12日
2011年12月20日
2011年11月13日
初心者脱出者がサーフィン大会で勝つために
サーフィン初心者脱出プログラムでサーフィン初心者を脱出した人は、これまでに1000人を超えています。そんな方たちに次なるステップとしてお勧めするのはサーフィン大会への出場です。
サーフィン大会に出てみると、自分のサーフィンがいかに貧弱なものか思い知らされます。それは相当なショックなのですが、それによって更なるステージへの扉が開かれるのです。
と、その前にポチッと応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓

続きを読む
応援クリックお願いいたします。
サーフィン大会に出てみると、自分のサーフィンがいかに貧弱なものか思い知らされます。それは相当なショックなのですが、それによって更なるステージへの扉が開かれるのです。
と、その前にポチッと応援クリックお願いいたします。

↓ ↓ ↓

続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
20:29
│サーフィンのトレーニング方法
2011年09月14日
週末サーファーのためのパワーアップ講座
サーフィンは不思議です。ひとたびハマってしまうと、波が良い日には海に行きたくて仕事が手につきません。ゴルフやテニスであれば「今日やったからしばらくはしなくてもいい」となりますが、サーフィンは毎日やっても物足りないときがあります。
サーフィンは不思議です。一定期間サーフィンをしないでいると、休みの日なのに波が気にならなくなってしまいます。転勤でサーフィンできない場所に行ってしまうと、それを契機にサーフィンをやめてしまう人が多いです。
つまり、サーフィンは中毒性の強い遊びなのです。やればやるほどサーフィンがしたくなり、サーフィンできない期間がながいほど無関心になります。それともうひとつ...
と、その前にポチッと応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓

続きを読む
応援クリックお願いいたします。
サーフィンは不思議です。一定期間サーフィンをしないでいると、休みの日なのに波が気にならなくなってしまいます。転勤でサーフィンできない場所に行ってしまうと、それを契機にサーフィンをやめてしまう人が多いです。
つまり、サーフィンは中毒性の強い遊びなのです。やればやるほどサーフィンがしたくなり、サーフィンできない期間がながいほど無関心になります。それともうひとつ...
と、その前にポチッと応援クリックお願いいたします。

↓ ↓ ↓

続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
19:20
│サーフィンのトレーニング方法
2011年06月12日
2011年06月08日
2011年05月17日
2011年01月10日
サーフィンのパドリング強化方法でお薦めは
はらさん、こんにちは。
さっそくですが、パドリング力を鍛える方法として市販のゴムチューブを使用する以外で何か良い方法はありませんか?
ゴムチューブがすぐに切れてしまうんです(泣)。何か良い方法がありましたらアドバイス宜しくお願いします。
これ↑は先日いただいた質問ですが、ゴムチューブがすぐに切れるって...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
さっそくですが、パドリング力を鍛える方法として市販のゴムチューブを使用する以外で何か良い方法はありませんか?
ゴムチューブがすぐに切れてしまうんです(泣)。何か良い方法がありましたらアドバイス宜しくお願いします。
これ↑は先日いただいた質問ですが、ゴムチューブがすぐに切れるって...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
18:32
│サーフィンのトレーニング方法
2010年12月30日
スノーボードはサーフィンの練習になるのか
スノーボードのハウツー本を見ると必ず「サーフィンと同じ横乗り系のスポーツ」といったフレーズが書いてあります。これについては私は何度もここで書いてるように、現在のサーフィンは横乗り系ではありません。サーフィンが横乗り系だと思っていると、ぜんぜん上手くなりませんので注意しましょう。
それでもうおわかりだと思いますが、スノーボードがいくら上手くなっても直ちにサーフィンには繋がりません。
最悪の場合...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
それでもうおわかりだと思いますが、スノーボードがいくら上手くなっても直ちにサーフィンには繋がりません。
最悪の場合...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
10:55
│サーフィンのトレーニング方法
2010年11月27日
2010年01月11日
2009年12月22日
真冬のサーフィン│代替スポーツ
ゲレンデには全国的にようやく雪が積ったようで、夏サーファーのみなさんは待ちに待ったスノボ・シーズンに突入のようです。
ここ宮崎には五ヶ瀬ハイランド・スキー場という日本最南端のスキー場があって、実は今年最も早くオープンしたスキー場なのです。 なんてったって南国宮崎ですから...このニュースにはちょっとビックリしました。
私はといいますと...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。
ここ宮崎には五ヶ瀬ハイランド・スキー場という日本最南端のスキー場があって、実は今年最も早くオープンしたスキー場なのです。 なんてったって南国宮崎ですから...このニュースにはちょっとビックリしました。
私はといいますと...
続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
18:16
│サーフィンのトレーニング方法
2009年10月26日
スケボーのEブックがいよいよリリースされます

なんとか年内には販売開始したいと思っているところですが、その前に若干名のモニターを募集いたします。 このスケボーEブックを無料で欲しい方は、是非この機会にモニター応募してください。
詳細につきましてはメールマガジンでお知らせいたします。 まだ登録されていない方は ⇒ こちらからどうぞ。
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
18:19
│サーフィンのトレーニング方法
2009年09月30日
2009年05月28日
2009年05月09日
2009年03月11日
サーフィンのためのストレッチ(その2)
ストレッチについての質問がけっこう多いので、改めて書いておきます。前回ご紹介したとおり、サーフィンをする上でまずお勧めしたいのは”股割り”です。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
14:57
│サーフィンのトレーニング方法
2009年03月04日
2009年02月10日
2009年01月19日
2009年01月05日
サーフィン上達のための陸トレやり方(その2)
このブログ、年明けから更新しないまま放って置いてしまいました。なのに、正月そうそう多くの方が見てくださっていたことを知ったしだいです。誠に有難いことです。あ、ご挨拶が遅れました。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
20:06
│サーフィンのトレーニング方法