› サーフィン初心者上達の秘訣 › 2010年04月

 

テイクオフ成功の法則

2010年04月30日

テイクオフして横に走る!

みなさんがサーフィンをまだやったことがなかったころ、思い出してみてください。





  波の上をサーフボードで滑り降りる遊び





そんなふうに思っていませんでしたか。ただ、それだけの遊び。

だから、それはほとんど雪山でするスキーと同じイメージだったはずです。

てっぺんから滑り下りればいいのだと。





でも実際にやってみたら...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:37ミスターテイクオフ

2010年04月28日

サーフィン陸トレ用のバランスボード


これ(⇒クリック)は女性のダイエット用ですね。

サーファーには簡単すぎて退屈だと思います。

価格16800円



他にもいろんなのがあります。

こんなのも
↓ ↓ ↓
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 15:33ミスターテイクオフ

2010年04月27日

ヒザコシの波はサーフィン初心者向き?

このページは下記サイトに移管しました。
  ↓     ↓     ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 18:44サーフィン初心者

2010年04月26日

何ステップでテイクオフするかの考察

ゴルフのスイング、3ステップって話は知ってるでしょう。

チャー・シュー・メン!

最後の”メン”で打つわけです。




で、サーフィンのテイクオフも3ステップが一般的だと思います。

慣れてくると、これが1ステップになるのですが。




ただ、このステップの分け方というのは...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 14:37サーフィン上達方法

2010年04月25日

サーフィン道場、新たなるステージへ

今日は大事なお知らせがあります。

実は今、「サーフィン初心者脱出プログラム」の第2弾を作成中なのです。

販売開始しました。 こちらからどうぞ。





「サーフィン初心者脱出プログラム」はお陰様で、全国各地にいらっしゃる数多くのビギナーもしくは万年ビギナーの方々にご愛読いただいております。

初版発行は2008年の6月でしたが、あれから改版を何度も重ねページ数もかなり増えました。

これ以上ページ数が増えると冊子版で購入される方の負担(印刷手数料)が増すこともあり、第2弾を発行することにしました。




第2弾と言いましても、その内容は...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 18:03サーフィン上達方法

2010年04月23日

Mr.テイクオフ のPVを作ってみました

先日ご紹介した「Mr.テイクオフ」

これのPV(プロモーション・ビデオ)を簡単に作ってみました。






詳しくはメルマガにてお話いたします。まだ登録されていない方は ⇒ こちらからどうぞ。

  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 17:18サーフィン上達方法

2010年04月22日

オンショアのときのサーフィン

”面ツル”って言葉、使いますか。

これが一般的な標準語だとは思いませんが、サーフィン用語としては浸透しているようなしていないような。




ここ宮崎では...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 18:15宮崎サーフィン波情報

2010年04月21日

ボードがノーズから潜っていく

このページは下記サイトに移管しました。
  ↓     ↓     ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

2010年04月19日

一瞬でパッと立つテイクオフ

サーフィンはサーフボードの上に立ってなんぼのスポーツです。


ボードの上に腹ばいになったまま波を滑っても、それはサーフィンではありません。


いくらみごとな技をしてもです。そしていくら自己満足しても、誰もそれをサーフィンだとは認めません。


自己満足も大事ですが、人から評価されることも同じくらい大事です。


「今のカットバック、かっこよかったね」


誰かにそう言ってもらったら、喜びは10倍になるものです。










だから...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:47サーフィン上達方法

2010年04月17日

失敗しないドルフィンスルー

はら つよし 様

群馬在住の●●●●と申します。

昨日、サーフィンEブック第2弾を購入しました。

ドルフィンについての補足は「なるほど!」と思いました。

また、第1弾より図をたくさんご使用されており益々読みやすくなったなとも思いました。


私は今...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 19:57サーフィン上達方法

2010年04月16日

ガニ股サーフィンがダメな理由(わけ)

サーフィン初心者のほとんどが、いわゆるガニ股で波に乗っています。

自分はそんなことはない、と思っていませんか。

ビデオに撮ってチェックしてみるまではまだわかりません。





では、なぜガニ股はいけないのでしょう。






横からみると、こんなこんじです。

いますよね、こうやって...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:46サーフィン初心者

2010年04月15日

リッピングの練習方法~オフザリップ

サーフィンビギナーであれば、まずは波のフェイスをしっかり走ることが目標です。


そして、その次の目標はアップス&ダウンです。


で、その次...なんでしょう。





ボトムターンから波のトップまで上がってボードを返す。





私はこれじゃないかと思います。


これができるようになると...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 12:04サーフィン上達方法

2010年04月14日

サーフボードにはなぜロッカーがあるのか

サーフボードにはロッカーといってノーズの反りがあります。


あれは何のためにあるのか、ご存じでしょうか。




ただのデザインだと思ってる方、けっこう多いようです。


いえ、初心者でなくてもです。




わざわざ...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 16:23サーフィン上達方法

2010年04月13日

サーフィン上達のためのサーフボード

サーフィン初心者が最速で上達するためのサーフボード選びとは。


メルマガで配信する予定でしたが、イラストで解説しないと中途半端になってしまうと考えました。


それで、これについても...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 10:31サーフィン初心者

2010年04月12日

サーフィン基本姿勢の作り方

サーフィンの基本姿勢については先日発行のメルマガに書きました。


そうです、猫背の話です。これはかなり突飛な話ですので「ほんと?」と思われたかもしれません。


まあ、その真意のほどは実践いただければ納得いただけるはずです。








それはそれでとても重要なのですが、それ以前に足の置き方の話をしようと思います。


これは...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 12:30サーフィン初心者

2010年04月08日

断崖絶壁からのテイクオフ

掘れた波に乗るにはどうすればいいのでしょう。


というのはサーフィン初心者に最も多い質問ですが、そのヒントが隠されているクエッションです。






実際、この私も機会があるごとに「掘れた波に乗る方法は?」と聞いていたものです。


それにはまず...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 18:32サーフィン初心者

2010年04月07日

デカ波に巻かれたときの対応



デカいチューブ波に巻かれると水中で何回転もすることがあります。


横方向だけではなく、縦にもやられると...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 21:54サーフィン初心者

2010年04月05日

「G」とサーフボードの関係

「G」は gravity の「G」。つまり重力です。


普通、Gは地球の中心方向に働いていますが、物体が遠心力を受けると横とか真上方向とかにも働きます。


横G、逆Gなんて言ったりしますが...

  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 13:22サーフィン上達方法

2010年04月02日

ウィンドサーフィンとサーフィンの違いとは

先日、湘南でウィンドサーフィンのインストラクターをやっておられる方とお話をしました。


実はこの方、私のサーフィンEブックを購入してくださったのです。サーフィンも10年選手でベテランの方なのですが、私の理論(教え方)に興味があったとのこと。



このページは下記サイトに移管しました。
  ↓     ↓     ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 18:00サーフィンスクール

2010年04月02日

WCT選手による小波の乗り方道場

このページは下記サイトに移管しました。
  ↓     ↓     ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
  


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

2010年04月01日

ウォーキング日和(びより)

今日はひさしぶりのロングボードでした。


オフショアで腰腹の波。


ロングボード日和です。







ロングボードの日というのは、なんか時間がゆっくりと流れていく感じがいいです。


うん、LOHASな感じ...かな?






ロングに乗ると...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

2010年04月01日

サーフィンと飛行機の操縦は似ています




今週の火曜日からEブックが縁で宮崎にサーフトリップに来ているトミーさん(仮名25歳)。


なんと、それまでまったくサーフィンやったことないのにサーフィンやりたくて北海道から湘南に引っ越したといいます。


すごい。 だけど...
  続きを読む


応援クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ

Posted by Tsuyoshi at 09:57サーフィン初心者