

2009年08月31日
掘れた波でのテイクオフ
はサーフィン初心者にとって一つの大きな壁です。 だからサーフィンが初級レベルの人というのは、海に行くと波が掘れていないことを願っているはずです。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

2009年08月28日
スケボーで本当にサーフィンは上達するのか
ですが、その答えはもちろん「YES」です。 Eブックでもお勧めしていますが、実際に購入されている方はEブック購入者全体で約半数のようです。
残り半数の方は、興味はあっても「今更スケボーですか」というところなのでしょう。 宮崎にサーフトリップに来られたおり、スケボーに挑戦してみてもらうのですが、たいがいの方は「おもしろいですね~」とおっしゃいます。
ところで昨日...

続きを読む
応援クリックお願いいたします。
残り半数の方は、興味はあっても「今更スケボーですか」というところなのでしょう。 宮崎にサーフトリップに来られたおり、スケボーに挑戦してみてもらうのですが、たいがいの方は「おもしろいですね~」とおっしゃいます。
ところで昨日...


続きを読む
応援クリックお願いいたします。

2009年08月26日
波のサイズが上がると乗れなくなる
のはどうしてだかわかっていますか。 乗れたとしても、明らかに乗る本数は減っているでしょう。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

2009年08月24日
サーフボードでカッ飛ぶ

感覚を味わったときから、サーフィンは別の次元に突入するのだと思います。 波の上を滑ることの快感に魅せられ、誰しもサーフィンの虜(とりこ)になってしまうわけですが、実はサーフィンの世界というのはそんな次元で閉じてはいないのです。
サーフィンの技術が向上するにつれ 、”波を滑っている感覚” は”飛んでいる感覚” にいずれ変わってくるのですが、これは...


続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
20:06
│ショートボードサーフィンを語る
2009年08月21日
サーフィンは観る競技ではない?
以前、「なぜTVや新聞(マスコミ)はサーフィンに食いつかないのか」という記事を書いたことがあります。 あのときは比較対象として女子フィギュア・スケートをもってきたのですが、今回は陸上競技と比較してみましょう。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
22:49
│ショートボードサーフィンを語る
2009年08月20日
サーフィンはパドリングがすべて
というのは、ほんとうでしょうか。
夏になると、これからサーフィンをはじめる初心者の方がネット上の掲示板などに質問をします。 内容はどれもこれも似たりよったりなのですが、注目すべきはそれらに対する回答です。
必ずといっていいほど「サーフィンはパドリングがすべて」というのがあって、つまり回答者さん達が云わんとしているのは、「サーフィンを甘くみるな」ということなのでしょう。
たしかにパドリングができなければ波に乗れないのですが、

続きを読む
応援クリックお願いいたします。
夏になると、これからサーフィンをはじめる初心者の方がネット上の掲示板などに質問をします。 内容はどれもこれも似たりよったりなのですが、注目すべきはそれらに対する回答です。
必ずといっていいほど「サーフィンはパドリングがすべて」というのがあって、つまり回答者さん達が云わんとしているのは、「サーフィンを甘くみるな」ということなのでしょう。
たしかにパドリングができなければ波に乗れないのですが、


続きを読む
応援クリックお願いいたします。

2009年08月19日
サーフィンで女好みの細マッチョ

Tarzan (ターザン) 2009年 8/26号は”細マッチョ”特集です。 一般的に女性はムキムキの筋肉マンより、細マッチョな男性の方を好むと言われています。
何を着ても似合う、細いながらも筋肉と張りのあるボディ。 どうやってこのボディを手に入れるかが詳細にわたって書かれています。
ただ、ここに書いてあることを実践して現実に細マッチョになる人はまずいないでしょう。 それは...


続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
13:41
│サーフィンでダイエット
2009年08月18日
国内サーファーの平均年齢は
何歳くらいだと思われますか。 私が若いころにはサーフィンは若者の遊びの代表のようなものでした。 スケートボードの年齢層と同じでしたね。
ところが今やサーフィンを継続的にやっている人達といえば、30代とか40代がメインになっているようです。 一昔前は主役だった10代や20代は激減しているのでしょうか。

続きを読む
応援クリックお願いいたします。
ところが今やサーフィンを継続的にやっている人達といえば、30代とか40代がメインになっているようです。 一昔前は主役だった10代や20代は激減しているのでしょうか。


続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
19:58
│サーフィンよもやま話
2009年08月16日
サーフボード選びを失敗すると
サーフィンは永遠に上達しません。 ひどい場合、1回も立てずにサーフィンをやめてしまうことになってしまいます。
梅雨明け以降、Eブック購入者の方々が続々と宮崎にサーフトリップにやってこられるのですが、サーフボードを拝見しますと、「え、こんな板に乗っているの?」と思わず言ってしまいたくなる方がたまにいらっしゃいます。
ロッカー(ノーズとテールの反り)がきつくて、しかも厚みがない。 ほとんど上級者が乗る板...しかもオーバーヘッドの大波用だったりします。
どうしてそんな板を買ってしまうのか。

続きを読む
応援クリックお願いいたします。
梅雨明け以降、Eブック購入者の方々が続々と宮崎にサーフトリップにやってこられるのですが、サーフボードを拝見しますと、「え、こんな板に乗っているの?」と思わず言ってしまいたくなる方がたまにいらっしゃいます。
ロッカー(ノーズとテールの反り)がきつくて、しかも厚みがない。 ほとんど上級者が乗る板...しかもオーバーヘッドの大波用だったりします。
どうしてそんな板を買ってしまうのか。


続きを読む
応援クリックお願いいたします。

2009年08月13日
2009年08月10日
2009年08月08日
サーフィンでも「PDCAのサイクル」を応用しましょう!
「PDCAのサイクル」をご存じの方は、たぶん理科系です。 しかも、生産技術系のお仕事をされている人。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。
このページは下記サイトに移管しました。
↓ ↓ ↓
サーフィン初心者上達マニュアル
応援クリックお願いいたします。

2009年08月07日
2009年08月04日
サーフィンで必要な筋肉は意外なところ
なんですね、と語るのは福岡から今日お越しの高尾さん(32歳)。 銀行関係のお仕事をされていて毎日忙しく、あまり海に行けない...というよりも福岡には夏場ほとんど波がないらしい。

忙しい合間を見て筋力トレーニングをしていたそうで、サーフィンを始めるにあたり体力的な不安はなかったのだそうです。 しかし...

続きを読む
応援クリックお願いいたします。

忙しい合間を見て筋力トレーニングをしていたそうで、サーフィンを始めるにあたり体力的な不安はなかったのだそうです。 しかし...


続きを読む
応援クリックお願いいたします。

Posted by Tsuyoshi at
17:54
│海外国内サーフトリップ
2009年08月03日
2009年08月02日
またサーフィンが楽しくなりました
童心に返ったかのように、笑顔でそう語ってくれたのは大手通販会社社長のマコトさん(48才)。

宮崎を代表するサーフポイント、青島にて。 この日は人も少なく、腰サイズのクリーンコンディション。
Eブックをきっかけに、多忙の中なんとかやりくりして宮崎まで来てくださったのですが、”乗れない病”が完全に治ったと大満足のご様子でした。

続きを読む
応援クリックお願いいたします。

宮崎を代表するサーフポイント、青島にて。 この日は人も少なく、腰サイズのクリーンコンディション。
Eブックをきっかけに、多忙の中なんとかやりくりして宮崎まで来てくださったのですが、”乗れない病”が完全に治ったと大満足のご様子でした。


続きを読む
応援クリックお願いいたします。
