› サーフィン初心者上達の秘訣 › ロングボードサーフィンを語る › 植村未来 │ ショートとロングの2冠を狙う

 

テイクオフ成功の法則

2009年07月16日

植村未来 │ ショートとロングの2冠を狙う

植村未来 │ ショートとロングの2冠を狙う
”みらい”ではなく”みく”と読む。 タレントに志田未来(みらい)とか倖田来未(くみ)とかいますが、正直なところ紛らわしいです。ウトウト

植村未来はJPSAでショートとロングのプロ資格を持つ両刀使いのサーファー。 両刀使いはさほど珍しくはないのですが、ショートもロングもランキングトップにいる選手は非常に稀...というか彼女だけではないでしょうか。

(注)写真はMatt Styleというサイトから引用しています。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ





Q: 未来はショートボードとロングボード共にプロだけど、どっちがどう楽しい?

A: サーフィンの場所にもよるけどワイキキはロングボードの方が楽しいし、波が大きい(3フィートくらい)とショートボードが楽しいです。  基本的には両方好きで選べない。


上の質問と回答はROXY JAPAN のサイトに掲載されたものです。 ショートボードとロングボードの両方を極めると、最終的にはどちらがいいとは言えなくなるのですね。




波やロケーションでボードを選択する。 ショートとロングどちらもやっていると、サーフィンの世界は楽しさが何倍にもなるものです。 彼女が今後ますます活躍することで、そのことがもっと一般的な認識になっていけばと願っています。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ

同じカテゴリー(ロングボードサーフィンを語る)の記事画像
ロングボードの真の実力が明かされる
美しいシルエット 女性ロングボーダー
ショートとロングの併用について
ロンボ天国が続く木崎浜
厳重注意!ノーリーシュのロングボードサーフィン
オールマイティなサーフボード
同じカテゴリー(ロングボードサーフィンを語る)の記事
 ロングボードはチューブに入れない? (2017-09-11 09:09)
 ショートボードに適した波とは (2017-07-24 09:00)
 第二次ロングボード・ブームがやってきた? (2017-06-12 09:03)
 ロングはショートよりもカットバックしやすい (2017-02-08 09:00)
 ロングボード初心者は必見 (2017-02-06 09:00)
 ロングボードはリスクマネージメントが難しい (2017-01-04 09:00)


削除
植村未来 │ ショートとロングの2冠を狙う