› サーフィン初心者上達の秘訣 › 宮崎のサーフポイント › 震災後、宮崎で憩う

 

テイクオフ成功の法則

2011年03月20日

震災後、宮崎で憩う

ポチッと応援クリックお願いいたします。ネコ
    ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村  サーフィンへ

震災後、宮崎で憩う
これは今現在(3月20日午前11時)の宮崎県日向市お倉ヶ浜ポイントです。まるで真夏のシーズン並みの賑わいようです。

あの大震災から1週間、ひょっとしたら



ちょうど連休も重なったこともあり、関東からサーファーが宮崎に来てくれているのかもしれません。傷ついた心を癒すため、復興へ向けてのエネルギーを充電するため。


宮崎のローカルも、その多くはサーフィンを自粛してきました。東北の海で亡くなった方々のたくさんの霊が海に浮かんでいるようで...そう涙ながらに語る人もいました。


あれから1週間が経ち、真っ暗闇のトンネルの中でようやくかすかな光が見えてきたように思えます。みんなそれを肌で感じとっているのではないでしょうか。だから、海に戻ってきたのではないでしょうか。
















話は変わりますが、民放で流れているACのコマーシャル。やっぱり全国の人が滅入ってるようですね。AC本部には苦情の電話やメールが殺到しているようです。緊急対策として、最後に「AC♪」と歌うのをカットしたようです。


どうしてACだらけになったのか。それが民放のコマーシャル収入だからです。スポンサーがコマーシャルを自粛した場合にはACの広告を代わりに流すという契約になっているようです。民放各社はこのコマーシャル収入を義援金にすると話しているとか、いないとか...


1日1回ポチッと応援クリックお願いいたします。ネコ
    ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村  サーフィンへ



同じカテゴリー(宮崎のサーフポイント)の記事画像
GOPRO HERO6はどう進化したのか
緊急募集! 無料の宮崎サーフトリップ
Aフレームの波 ~ 第一回内海チャンピオンシップ
伝説のサーフポイント ~ 耳川(みみかわ)
サーフィン憩いのポイント~青島
木崎浜は海ではなく駐車場が激混み
同じカテゴリー(宮崎のサーフポイント)の記事
 GOPRO HERO6はどう進化したのか (2017-10-20 09:00)
 野生のサーフィンを見た! (2017-01-30 09:00)
 あのユーチューバーが宮崎の青島にやって来た! (2015-11-02 08:00)
 青島 ~ 障害者サーフィンスクール  (2015-05-27 09:00)
 幼女のバックサイドサーフィン ~ 乗り初めの波 ~  (2015-01-05 09:00)
 ビギナーにも人気の掘れた波 (2014-10-06 09:00)


削除
震災後、宮崎で憩う