› サーフィン初心者上達の秘訣 › サーフィン上達方法 › サーフボードが失速?

 

テイクオフ成功の法則

2010年02月22日

サーフボードが失速?

サーフィンは基本、前足加重なのか、それとも後ろ足加重なのか。







これについては前者、つまり”前足加重”が一般的です。


後ろ足加重になると、ノーズが浮いてテールが沈む。 結果、失速するというのがその理由です。







たしかに...

そう言われてしまうと反論の余地がないように思えます。


しかし、世の中には「基本は後ろ足加重」と唱える説もあります。







特に海外においてはそのようです。 どうしてなのか。


それは波のパワーの違いです。


テールが沈んでいようがどうしようが、圧倒的なパワーで波がボードを押してくれるのです。


その状況で前足加重になっていると、ボードを全くコントロールできないのだそうです。







一方で日本の波...全国平均でパワー不足は否めません。 


だから、前足加重説が一般的なのだと聞いたことがあります。







で、結局のところ前足加重でサーフィンすべきなのでしょうか。


この続きはメールマガジンにてお話しいたします。 まだ登録されていない方は ⇒ こちらからどうぞ。


ポチポチッと押していただけました?。ネコ
    ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ


同じカテゴリー(サーフィン上達方法)の記事画像
昔、宮崎空港周辺はサーフパラダイスだった
ノーズライディングは練習あるのみ
カットバック理論の核心とは
「生きてる波」に乗るべし!
東京の大井町でサーフィンできる!
ロングライドはサーフィンの基本
同じカテゴリー(サーフィン上達方法)の記事
 ヘザーブラウン風のマグカップ当選者 (2018-07-31 19:03)
 初心者脱出のカギはポップアップのテイクオフにある (2018-07-19 18:03)
 梅雨明け後の海の日はサーフィン日和 (2018-07-17 10:05)
 サーフィンライフに希望が湧いてきました! (2018-07-03 15:35)
 昔、宮崎空港周辺はサーフパラダイスだった (2018-07-03 15:32)
 私が使ってきたショートボード差し上げます (2018-06-22 18:10)


削除
サーフボードが失速?